12月14日(金)に下半期全体会議が行われました。
内容は勤続表彰・功労者表彰・安全衛生標語表彰・ボーナス支給です。
まず10年勤続表彰ですが今年は社員1名・パート1名の方が表彰されました。
おめでとうございます。表彰された方を見て「もう10年も経つのかあ・・・」と私自身も月日が経つのを実感しました。
続いて功労賞表彰です。
今年は研究開発部の3名に贈られました。福利厚生の一環として従業員の誕生日にバースデーケーキをプレゼントしていました。毎週金曜日に作り、お渡ししていました。みなさんとても喜んでくださり、「おいしかったよ」「ありがとう」というお言葉も頂いたりとても作り甲斐がありました。現在は違った形でお祝いをさせて頂くことになりましたが3年9ヶ月本当にお疲れさまでした。そして有難うございました!
続いて安全衛生標語の表彰です。7月~12月の下期に選ばれた6名の方が表彰されました。おめでとうございます。
何事にも安全確認を忘れずにあわてず落ち着いて作業をすることが大事ですね。
続いてボーナスの支給がありました。
下半期も無事にボーナスを頂くことが出来ました。これからクリスマス・お正月と物入りの季節になりますがせっかく頂いたボーナスですのでしっかりと計画を立てて無駄遣いをしないようにしましょう!!(笑)
最後に・・・今年は暖冬といわれていますが、寒くなってきました。これから長野は雪の季節でもありますので風邪などひかないように体調を整えて良いお正月を迎えましょう。
では、今年も有難うございました!皆様良いお年を。
by,K.S
「功労賞表彰者のT.Sさんからコメントを頂きました」
12/14 全体会議で功労表彰を研究開発部3名が頂く事が出来ました。
内容としては3年9か月続けてきたバースデータルトについてです。
毎週末、その週誕生日の従業員の方へフルーツタルトを誕生日のお祝いにプレゼントしてきました。
なかなか自社の製品を食べる機会が少ないのでホーライ製品の美味しさを実際に作っている方に食べて頂ければと思いホーライ製品のタルトを使用したケーキにしました。
実際にケーキを受け取った方から「美味しかったよ」「楽しみにしてるね」と声をかけていただくこともあり、とても嬉しく、やりがいを感じる事が出来ました。
実際自分が頂いた際もとても嬉しく、家族にも大好評でした。
製造部で作って頂いたタルトを研究開発部でデコレーションをおこない、総務部でメッセージを添えた包装をして頂きました。会社全体で協力し作成したバースデーケーキだと思います。
今回はこのような素晴らしい賞を頂きありがとうございました。今後もより一層頑張っていきたいと思います。
by,T.S
突然ですが、米津玄師さんてご存知ですか?
ドラマやアニメの主題歌やCMソングなどにも多く起用されている今大注目の若手アーティストなんですよ!
YouTubeにミュージックビデオを公開していて、再生回数も驚異的な数字なんだとか!
メディアでの取り上げも増えてきて、日に日に人気が高まっていることで、ライブチケットの倍率もかなり高いんですが、なんと、この度奇跡的に当選してチケットを取ることが出来たのです!!!(けっこうすごいことなんですよ!?)という事で、手に入れたプラチナチケットを手に、先日 幕張メッセで行われたライブに参戦してきました。
待ちに待ったライブ当日- 公演開始は17時でしたが、余裕を持ってお昼くらいに会場に着くように向かいました。
せっかくだから、ライブが始まるまでゆっくり物販を楽しみたい♪と思っていましたが、甘かった・・・!!! 会場に着いた瞬間にそう感じました。目の前には会場の敷地内からはみ出して歩道まで続く物販に並ぶ人たちの列が・・・!!!
なんでもっと早く行かなかったの!? 全然余裕ないじゃん!!!と思わず自分を責めまくりました・・・
とにもかくにも急いで列に並び始めました。が、事前にホームページで見て、欲しいと思っていたTシャツとタオルがあったのですが、並び始めてしばらくしてまず、Tシャツが完売・・・そして、なんとタオルまでもが完売してしまい買えませんでした。
あ―あ・・・と肩を落として、ギリギリのところでなんとか買えたパーカーを着用しました。
事前ノーマークだったし、それほど期待はしていませんでした。
しかし!着てみて良く見ると、デザインが可愛い!!!(コウモリマークが付いていて袖口に青いリボンが通ったデザインで、フードにはコウモリの耳が付いていました!)
しかも夕方になるころには外も肌寒かったので、パーカーの方がちょうどいいかも♪
いい感じ いい感じ♪と、なんだかんだ ごきげんで、いざ、ライブへ!!!
ライブ自体は2時間くらいでしたが、楽しい時間はあっという間でした。。。
でも、聴きたかった曲を生で聴くことが出来たし、アンコールにも応えてくれて大満足でした。
CDやYouTubeで聴いている時も良かったですが、やっぱり生は違いますね!
音楽に限らず、今は何でもすぐにデジタルで手に入る時代ですが、そんな時代だからこそ苦労してチケットを取ったり、実際に自分の目や耳で感じることはやっぱりいいなと改めて思いました。
by,M.Y
10月20日に球技大会が開催されました。
昨年同様ラウンド1にてボーリングを行いました。
今年は仕事の関係上当初予定していた日程から3ヶ月も延期になってしまいましたが、たくさんの従業員の皆さんやそのご家族の皆様に参加して頂きました。
今年も個人戦で、2ゲーム行いました。
豪華景品をGET出来るように皆さん頑張っていました。
景品は男女別で上位1~10位、中間賞、ブービー賞がありました。
上位の方はすごいスコアを出していました!プロ並みでした!
他部署の方とはコミュニケーションをとる機会があまりないので球技大会では部署関係なくみんなで楽しんで頂けたと思います。
今年から私は社友会メンバーに選ばれて計画を立てる側になりました。先月の決起祭から2回目の行事になり、球技大会の計画を立てるのは初めてで分からない事や大変な事が色々ありましたが、当日は大きな問題もなく、参加された従業員の皆様からは「楽しかった」と言ってもらえてとても嬉しかったです。
たくさんのご参加有難うございました。
来年の球技大会もたくさんのご参加お待ちしております。
2年間社友会として皆様に楽しんで頂けるように頑張ります!!!
by,A.T
こんにちは。冷凍生地、メロンビス等の専門メーカー「株式会社ホーライ」です。
四囲に名山を望む清流"千曲川"と"犀川"の合流する近く、信州は長野若穂綿内にあります。
当社の企業活動や信州の情報など情報発信しています。