総務/H.M

H.M
総務部 経理課
2014年入社 商業高校商業科卒
おととしバイクの免許を取って、風防カバーのないネイキッドタイプの黒い250㏄に乗っています。野尻湖などへツーリングに行くのが楽しみ。モチロン安全運転です。
働きやすい職場づくりが
進んだ会社です

1Day Schedule
- 8:00
- 出社。朝の掃除
- 8:30
- 業務開始。今日はパソコンで帳簿を確認しながら支払表を作成。
- 12:00
- お昼休み。みんなと持参したお弁当を食べる。
- 13:00
- 午後の業務開始。研究開発部の経費伝票をチェック。提出する帳票の作成。製造部のAさんにお誕生日ケーキを渡す。
- 16:30
- 業務終了、整理。
- 17:00
- 退社
きれいな工場を見て
入社を決めました
じつは祖母が勤めていたことがあってホーライのことを聞いていました。会社見学に来てみて、実際に製品を作っているところを見たのですが、とてもきれいで衛生的な工場だとわかり、自分もここで働いてみたいと思ったのが入社を決めた理由です。

経理という責任ある仕事を
任されています
はじめは製造部の現場での勤務と思って入社したので、経理課への配属は少し驚きました。
仕事は入社以来、先輩たちと3人で経理の担当をしています。パソコンを使った様々な伝票や請求書の作成、経費などの帳簿の入力と確認作業、取引先への支払い表作成と振込業務など幅広い仕事があります。
仕事を一通り覚えるのには時間がかかりました。先輩にていねいに教えてもらいながら受け継いで、1つ覚えたら次の仕事へと広げて覚えてきましたが、まだまだこれからです。
経理は会社にとって大事な仕事なので責任を感じますが、任せてもらえることは自信につながり、次への活力になります。知識も必要な仕事ですし、まだ知らないことが多くあるので、勉強して知識を増やせるのがうれしいです。

ホーライには働きやすい
職場環境があります
ホーライは職場環境のいい会社だと思います。さまざまな働き方改革を行っていますが、育児休暇も安心して取得できますし福利厚生が充実していて働きやすい職場になっています。
従業員旅行や新入社員歓迎会や決起祭でのバーベキューなど、従業員交流の行事も年5回ほどあって、日ごろ関わりが少ない現場の人とも仲良くなれるのがいいです。誕生日の従業員にはケーキをプレゼント。私がお渡し担当です。
若い人も多いですよ。同期の仲も良くて、私も研究開発と製造に1人ずつ同期がいますがとても仲良くしています。仕事の上でも頼りになります。

Message
これから就職活動の方は、
頑張ってください!
皆さん就職活動では不安もあると思いますが、前向きに頑張ってください。私は高校卒業での就職でしたが、人より早く社会人になって大人の常識がついたのが良かったと思っています。
