研究開発/S.T

S.T

研究開発部 研究開発課
2013年中途入社 食物栄養学科卒

おいしいものを食べるのが好きです。ごはんでもスイーツでも、おいしいものを探しに行きます。お酒を飲みにも行きます。わいわい騒ぐのも好きです。

力を合わせて、
人においしいものを開発する

S.T

1Day Schedule

7:40
出社。メールチェック・業務内容確認
8:00
朝礼(1日のスケジュールを確認)
8:15
試作の準備(配合作成、計量)
8:30
冷凍生地の仕込み、成型
12:00
試作品の経時変化確認の試食
13:00
昼食
13:45
試作した生地の焼成確認
16:00
デスクワーク
16:30
掃除
17:30
退社

市場に出回る食べ物を作りたい
との思いから応募

地元のケーキ屋さんで4年間ケーキ作りをしていました。もともと食べるのも人に作ってあげるのも好きで、もっと市場に広く出回るようなものを作る仕事をしたいと思い、当社の求人情報を見つけて応募しました。研究開発の仕事にも憧れがありました。

失敗の数だけ
開発した製品に愛着がわきます

仕事では、超大手から小規模までの製パン・菓子メーカー、小売店などから依頼を受けて、生地製品の開発を行っています。また、こんな製品があったら喜ばれるだろうという新しい自社製品の開発も行います。

やはり自分が開発した製品が採用になったときはとてもうれしいです。何度も何度も失敗を繰り返して、やっと製品になった時はホッとすると同時に喜びがこみ上げますね。失敗した数だけその製品に愛着がわきます。営業の方と商品提案に行った際や展示会などで、「美味しい」「使ってみたい」という言葉をいただくとやりがいを感じます。

明るく協力し合って
仕事をする環境があります

職場は明るくて恵まれていると思います。中途採用で入社し、最初はうまく溶け込めるか不安でしたが、上司やメンバーがとてもやさしく励ましてくれて、前向きになれたのがうれしかったです。

開発の途中でこれでいいのかと自信がなくなった時、相談すると明るく話を聞いてくれて、そうなのかと気づくことが多いです。自分の担当だけやるのでなく、話し合って面倒がらずに協力してくれる環境があるのです。私も、課員の気持ちに寄り添いながら様々な悩みの相談に乗ってあげられる、そんな研究員になりたいなと思っています。

社内行事も多くて他部門の人とも仲良くなれるし、誕生日の週には誕生日ケーキがもらえます!

Message

自分の目で見て自分にとって
いい会社を探そう

就職活動中は自分が将来何をやりたいのか、たくさんある会社の中でどこに行きたいか悩む時期だと思います。実際に会社を見に行って、雰囲気はどうなのか、自分にとって魅力のある会社なのか、やってみたいことができる会社なのかをよく見て、他の人がいいという会社でなく自分と向き合っていいと思える会社を見つけてください。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています。