小布施マラソンの前日、南信地方にある伊那市の森のなかで行われた、「信州あそびの杜学園」について紹介させていただきます。
信州あそびの杜学園は、年齢の違う子供たちが森のなかでの活動を通して、楽しく遊びながら学んでもらうこと目的とした団体です。活動を始めてから今年で7年と、それなりに歴史のある団体で、私は活動に参加して今年で5年目となり、企画や会計仕事を担いながら活動を運営しています。
この日は朝からとても強い日差しが降り注いでいましたが、森の木陰でツリーハウス作りと私の単独企画である実験教室の2つを行いました。ツリーハウス作りではベテラン講師の指導の元、子供たちと一緒にのこぎりで木材を切ったりインパクトドライバーでとめたりしながら、少しずつ完成に近づけてゆきます。初参加の子供でも一緒に作業をしてゆくうちにだんだんと打ち解けてゆく姿が見られました。
実験教室は子供たちに科学の楽しさを知ってもらおうと半年前から私が実現に向けて練り上げてきた企画です。子供たちの発想や考えを自由に表現できることを大切にしながら、炭酸水を作って飲んでみたり、注射器を使って液体の色を変えてみたりと、楽しい実験になりました。「なにこれすごーい」「できたー」とはしゃぐ子供たちの声を聞いていると、企画準備の苦労が報われたように感じます。
今後は、養蜂体験やツリークライミングなど貴重な体験を準備しています。興味を持っていただけた方は、ぜひお子さんと一緒に再来月9月8日に行われる「信州あそびの杜学園」にお越し下さい。
by,T.O
先日、長野県辰野町で開催された「どろん田バレー日本大会」に今年も出場しました。
昨年優勝したので抽選なしかと思いきや出場権は毎年抽選で決まるようです。(笑)
今年も無事に選ばれて良かったです。今年で4回目の出場になります。今年は8人での出場になりました。
とても天気が良く、夏らしさを感じました。
今年もいろいろな衣装を着ているチームがあり、毎年楽しみです。
年々手の込んだ衣装が増えていると感じました。
私たちのチームは大会キャラクターのどろん太くんをモチーフにした衣装で参加しました。
結果は無事に予選を勝ち抜き優勝できました。
2連覇達成です。
今年もたくさん泥まみれになり、夏の思い出になりました♪
by,M.H
ホーライのトップアスリートのご健闘をご紹介します。
ホーライトップアスリートのH・Hさん(はるちゃん)、N・Tさん(もんち)が所属する須高地区チーム「コスモス」は、
全国ママさんバレーボール大会の地区予選(5/6)を勝ち抜き、15チームがトーナメント方式で戦う県大会(5/27)に出場されました。
県大会の優勝は全国大会への切符となり、チーム「コスモス」は、「全国、目指して」を合言葉にご健闘されました。
県大会の結果は、惜しくも決戦で敗れ全国大会は逃しましたが、準優勝チームは北信越大会出場となり、新たな目標で北信越大会に臨まれました。
北信越大会は、7月7日、8日に富山県で開催され、県代表の6チーム(長野県、富山県2チーム、福井県、新潟県、石川県)が北信越の頂点を目指し競われました。
成績の結果は、トーナメント方式で2セット先取のなか、3試合をストレートで圧倒的に勝ち抜き、チーム「コスモス」は北信越の頂点に登りつめ栄えある優勝を成し遂げられました。
H・Hさん(はるちゃん)よりコメント
「チーム一丸となり、見事優勝することができました!」
全国ママさんバレーボール大会、北信越優勝をここに称えます。
おめでとうございますヽ(^。^)ノ
by,T.K
こんにちは。冷凍生地、メロンビス等の専門メーカー「株式会社ホーライ」です。
四囲に名山を望む清流"千曲川"と"犀川"の合流する近く、信州は長野若穂綿内にあります。
当社の企業活動や信州の情報など情報発信しています。